概要
1台のユビレジエクステンションを複数のiPadで使用する(共有する)ことは下記環境を除き、可能です。その際、レシートプリンタやキャッシュドロワは1台を共有するため、レシートの取り間違い等にお気をつけ下さい。
1台のユビレジエクステンションを複数のiPadで使用できないケース
- USB接続のバーコードリーダーの使用
- エクステンションに接続された全てのiPadでバーコードを読み取ってしまいます。バーコードリーダーを使用する場合は、iPadと同数のユビレジエクステンションをご使用下さい。
ユビレジをご利用の場合、Bluetooth接続のバーコードリーダーを使用することで1台のユビレジエクステンションでも複数台iPadでご利用いただけます。
複数台のレシートプリンタ使用
- 複数台のレシートプリンタを1台のエクステンションに接続した場合、すべてのレシートプリンタから同じレシートが出てきます(iPadとプリンタを対応付けして、レシートの出し分けをすることはできません)。iPadそれぞれにレシートプリンタが必要な場合は、iPadと同数のユビレジエクステンション・レシートプリンタをご使用下さい。
(旧)アドホックモードでの接続
- 接続が不安定になる恐れがあります。推奨の無線LANルータを導入して下さい。iPadとエクステンションの接続を安定させる(ネットワーク構成)
実際のケース
ケース1:通常はレジ1台だが、混雑時は2台で運用するカフェ
構成
- ユビレジエクステンション 1台
- レシートプリンタ 1台
- キャッシュドロワ 1台
- iPad 2台
- AirMac Express 1台
混雑時は2台のiPadでそれぞれ会計することができます。レシートプリンタ・キャッシュドロワは1台を共有します。
ケース2:ピーク時はレジ2台がフル稼働する雑貨店
構成
- ユビレジエクステンション 2台
- レシートプリンタ 2台
- キャッシュドロワ 2台
- バーコードリーダー 2台
- iPad 2台
- AirMac Extreme 1台
ユビレジエクステンションが2台なので、それぞれのiPadでバーコードリーダーを使用可能です。レシートプリンタやキャッシュドロワも個々に使用可能です。